建設業の未来を拓く (株)日本工業経済新聞社 ホーム 会社概要 サイトマップ お問い合わせ セキュリティーポリシー サイトポリシー
埼玉建設新聞 日本工業経済新聞 茨城版 群馬建設新聞 山梨建設新聞 新潟建設新聞 長野建設新聞
ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン

日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
 入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?

週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。

発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

●週刊メールマガジン バックナンバー 2010年10月12日発行分
━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
                          2010/10/12  No.382
                          (毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
                     https://www.nikoukei.co.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           『NEWSピックアップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■小野アクセス理事長招く 命の人権を考える議員の会

 民主党の墜落災害による建設職人の「命の人権」を考える議員の会が7日、
勉強会および意見交換会を開いた。ヒアリング・意見交換に招かれた全国仮設
安全事業協同組合(アクセス)の小野辰雄理事長は、昨年に比べ7月7日現在
で墜落死亡者数が46%増えている現状を説明するとともに「私たち職人に平等
な安全作業の環境を与えて欲しい」と政治主導による墜落災害撲滅の実現を訴
えた。
 小野理事長は「10回にわたり開かれた足場からの墜落防止措置に関する調査
研究会が結論を示したが、省令化は一部分のみ。大部分は安全衛生部長通達に
委ねられ、法律ではないため、誰も守らず、放置されている」と話し、安全衛
生部長通達の省令化などを求めた。
 会合には、日本大学の三浦祐二名誉教授、太洋リースの大仲孝明営業部長、
技建工匠の橋本和也代表取締役が招かれ、それぞれの立場から意見を述べた。
 議員の会は、前田武志参議院議員、室井邦彦参議院議員、川内博史衆議院議
員、辻惠衆議院議員が呼びかけにより、実現した。


■首相「必要な事業は進める」 公共事業に対する認識

 参議院本会議で7日、菅直人内閣総理大臣の所信表明演説に対する各党代表
質問が行われた。小坂憲次議員(自民党)は、公共事業に対する認識を質問。
菅首相は「必要なインフラ整備は戦略的に進める」と述べた。
 民主党は、昨年の衆院選マニフェストで「コンクリートから人へ」のスロー
ガンを掲げ、22年度予算における公共事業費を18・3%削減。今年7月の参院
選で示したマニフェストでは、過去の公共事業中心の経済政策について、巨額
の財政赤字を積み上げた原因と記している。また菅首相は前国会での所信表明
演説でも「公共事業の多くは、有効な成果を上げませんでした」と述べている。
 小坂氏は、こうした公共事業に対して批判的な民主党の方針を踏まえた上で
「建設業の倒産が続いている。地域経済は破綻の危機にある。集中豪雨などの
災害も発生する」と前置きし、「公共事業はなくてはならない。コンクリート
は本当に悪なのか」と述べ、菅首相に対して公共事業の認識を質問した。
 菅首相は「国民にとって本当に必要なのものか見極め、真に必要なインフラ
整備は戦略的に進める」と返答。さらに、経済対策において地域活性化や社会
資本整備に重点を置いていること、補正予算で地域経済活性化に向けて真に役
立つ社会資本整備を行うことを説明した。
 小坂氏は23年度予算概算要求について、各省一律1割削減という手法につい
て「民主党が非難してきた財務省主導だ。政治主導はあきらめたのか」と批判。
今国会で審議予定の補正予算についても「内容があいまい。首相に具体論がな
いからだ。有言実行内閣と言うが、実行の前の『有言』がない」と厳しく指摘
した。


■融資要件を緩和 地域建設業の資金繰り支援

 政府が8日に閣議決定した経済対策(ステップ2)の中で国土交通省は、建
設産業政策として①資金繰り支援②新規の事業活動への支援―を盛り込んだ。
資金繰り支援は現行の「地域建設業経営強化融資制度」「下請債権保全支援事
業」の事業期間を平成23年度末までに延長すると共に、要件を緩和し使い勝手
を良くする。
 「地域建設業経営強化融資制度」は公共工事の請負代金債権を担保に低利で
融資が受けられるものだが、対象を公共工事のほか、病院や福祉施設、PFI
といった公益的民間工事にまで拡大する。
 一方の「下請債権保全支援事業」は、下請が元請ゼネコンに対して有する債
権(手形含む)について、ファクタリング(債権買取)会社が支払保証を行う
仕組み。現行では保全対象となる元請ゼネコンに、過去2年間の公共工事受注
実績という要件を設けている。これを撤廃し、経営事項審査を受けている企業
ならば対象とみなす方向で調整する。
 さらに1工事あたりの限度枠を設ける保証限度枠方式を取り入れ、下請契約
締結の時点で保証申し込みを行えるようにする。現行では債権をファクタリン
グ会社に持ち込んで審査されるためタイムラグが発生しているが、それを解消
する。
 これら既存事業のほか、本格的な下請債権保全策として導入する「支払ボン
ド」「信託方式」に関し、制度の広報普及、支払ボンドの再保証基金造成、保
証料負担などの軽減措置も盛り込んだ。
 ②の新規事業活動への支援は、複数の地域建設企業が連携し、維持管理やエ
コリフォーム、耐震化といった成長が見込まれる分野で市場開拓するのを、費
用面などで2年程度支援する。要件には、技能者の雇用を課す方向だ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ご案内☆★


★「入札ナビ」のご案内 ~携帯電話に入札情報を自動メール配信~
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/n-navi.html?ref=m10221


★当社記事ヘッドラインのRSSフィード提供を開始しました
http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed


☆建設新聞のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10221

☆民間建築情報サイト始動! 無料お試し受付中・・・
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/Topics.html?url=/topics/contents/minkankouji.pdf&ref=m10221

☆経審Naviのご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseKeishinnavi.html?ref=m10221


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               『編集後記』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今思うと、政権交代直後の前原国交大臣、馬淵、辻本副大臣は華やかさがあ
りました。現行の三井、池口副大臣は比べてしまうと、どうしても地味。“地
味でも仕事師”ならば結構なのですが・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11  TEL 03-3822-9211  FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp

メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。





発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

ホーム 会社概要 サイトマップ Copyright c Nihon Kougyou KeizaiShinbun Inc. All Rights Reserved.