建設業の未来を拓く (株)日本工業経済新聞社 ホーム 会社概要 サイトマップ お問い合わせ セキュリティーポリシー サイトポリシー
埼玉建設新聞 日本工業経済新聞 茨城版 群馬建設新聞 山梨建設新聞 新潟建設新聞 長野建設新聞
ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン

日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
 入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?

週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。

発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

●週刊メールマガジン バックナンバー 2010年01月25日発行分
━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
                          2010/1/25  No.346
                          (毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
                     https://www.nikoukei.co.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           『NEWSピックアップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■自民・茂木氏が補正追及 菅大臣も激しく対抗

 22日の衆議院予算委員会で、自民党の茂木敏充議員、小池百合子議員が質問
に立った。茂木氏は鳩山由紀夫内閣総理大臣を『言行不一致・現状認識不足・
リーダーシップ欠如』と批判。第2次補正予算に対しても厳しく追及し、菅直
人副総理兼財務大臣が激しく怒鳴る場面もあった。小池氏は八ッ場ダム整備中
止について言及。政府の方法を「暴論」と指摘した。
 茂木氏は執行停止した第1次補正予算について停止の理由を質問。菅大臣は
「ハコモノを中心に不要不急のものを執行停止した。単に財源確保のためでは
ない」と答えた。さらに停止した事業の4分の1が22年度当初予算で復活する
ことについて「必要な事業ならば停止しなければ良い」と指摘すると、菅大臣
は「第1次補正の時に不要でも来年度に必要なものを計上するのは当然」と回
答。茂木氏は「たった半年で変わることがあるのか」と不満を口にした。
 麻生内閣による第1次補正と鳩山内閣による第2次補正の項目が同じなため、
茂木氏が「第1次補正のコピーだ」と発言すると、菅大臣は「第1次補正はハ
コモノが含まれていたので反対した。項目が同じでも歳出の中身が違う。項目
が似ているからおかしいと言うのは理解できない」と反論した。
 また経済効果を疑問視された菅大臣は激しい口調で「これまでの公共事業偏
重のやり方で経済がうまくいくなら、それをやる。しかし、そうした投資によ
る成長は止まっている。空港や港湾をムダに作りすぎた」と怒鳴り返した。
 菅大臣との議論後、茂木氏は矛先を鳩山総理に向ける。
 今国会提出予定の中小企業倒産防止共済法改正で共済金貸付枠を8000万
円に引き上げることについて「2億円にまで拡大すべき。総理が今、決断して
ほしい」と即決を要求。鳩山総理が「一人では決められない。十分に検討させ
てもらう」と回答すると、茂木氏は「そういうところがリーダーシップがない
ところ」と切り捨てた。
 小池氏は、安全保障に関する質問の過程で八ッ場ダムの整備中止について発
言。流域に住む人々の意見を聞いてから中止の決定を打ち出すべきであり、マ
ニフェストに書いてあるからといって意見を聞かずに中止とするのは「暴論」
であると指摘した。


■PR活動などに重点 全建が評議員会開く

 (社)全国建設業協会(淺沼健一会長)が21日、評議員会を経団連会館で開
催した。当日の5議事で進行。開会にあたり、「法令順守、コンプライアンス
の徹底と企業の社会的責任への取り組みを一層強化し、国民・社会から信頼さ
れる業界となるよう、たゆまぬ努力を続けることは当然。同時に、我々建設業
界の果たしている役割、果たすべき使命を積極的にPRしていくことも重要と
考えている。今年は特に、建設業の社会貢献とイメージアップ、PR活動など
に重点的をおき、強力に事業を推進していく」とあいさつした。
 議事のひとつ、平成22年度事業計画案骨子(案)は、7つの柱で事業を展開。
建設業の社会貢献活動、イメージアップ活動への対応は、公共事業、建設業の
必要性などPR活動を推進。建設業の健全な発展への対応では、入札契約制度
改革や建設業の再生・活性化など経営革新への対応を図るほか、土木・建築技
術者の技術力および資質の維持向上に取り組む。
 また公益法人制度制度改革への対応では、公益社団または一般社団への移行
申請の方向性検討と諸規定の整備、公益法人見直しに対する情報収集と各協会
への周知に務めていく。
 このほかの議事は▽平成22年度国土交通省関係予算▽平成21年度第2次補正
予算案(住宅版エコポイント)▽建設労働者雇用安定支援事業など▽平成22年
度税制改正要望結果-。
 評議員会の終了後、松下博通福岡建設専門学校校長・九州大学名誉教授を講
師に招き、「入札契約制度の現状と地域建設業について」と題する新春講演会
が行われた。


■対象工事拡大を検討へ 現行はWTOの入札ボンド

 国土交通省が、入札ボンド対象工事の拡大に向けた検討を本格化させること
がわかった。前原誠司大臣の指示を受け、竹歳誠国土交通審議官をトップとす
る内部の検討組織で、建設産業政策として議論するもよう。
 同省では現在、建設業の企業評価のあり方について検討を重ねている。具体
的なテーマは前原大臣が問題意識を持っている総合評価方式や経営事項審査な
どだが、銀行や保険会社といった第三者が各建設会社の経営力を評価する入札
ボンドも、ポイントの一つと位置付けられることになりそうだ。
 入札ボンド対象工事では参加者に対し、損保の入札保証保険、金融機関の入
札保証などの提出を求めている。
 金融機関が入札前に企業の財務的履行能力を審査することで、契約履行機能
が著しく劣る建設業者を排除できる仕掛け。
 国交省直轄工事では現在、WTO案件すべてに適用している。またWTO案
件以外でも、地方公共団体の導入状況を踏まえて拡大できる運用にしている。
 ほかの発注機関では水資源機構、東日本高速道路、農林水産省、防衛省、内
閣府、最高裁判所、厚生労働省、法務省、文部科学省などで導入している。地
方公共団体は宮城県、埼玉県、岩手県、兵庫県、京都市、横浜市、柏市など。
 前原大臣が昨年のインタビューで「現行の実質20万社体制を維持するのは無
理」と言及したことを受け、業界関係者では、建設業者数の適正規模を巡る議
論が活発化している。
 建設産業政策としての入札ボンド拡大などにより、不良不適格業者が排除さ
れ、真面目で優良な企業が生き残れる道筋が、おぼろげながら見えてくるかも
しれない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ぜひ一度、ご覧になってください!◇

☆建設新聞のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10221

☆民間建築情報サイト始動! 無料お試し受付中・・・
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/Topics.html?url=/topics/contents/minkankouji.pdf&ref=m10221

☆経審Naviのご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseKeishinnavi.html?ref=m10221
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               『編集後記』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今国会への提出が見送られた、緑のダム法案。端的に言うと、森林を整備し、
その保水力でダムの機能を持たせるものです。国交省と農水省との連携が必須
のようですが、「関係者」は、森林整備についての農水省の所管意識がカギを
握るとみています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11  TEL 03-3822-9211  FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp

メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。





発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

ホーム 会社概要 サイトマップ Copyright c Nihon Kougyou KeizaiShinbun Inc. All Rights Reserved.