建設業の未来を拓く (株)日本工業経済新聞社 ホーム 会社概要 サイトマップ お問い合わせ セキュリティーポリシー サイトポリシー
埼玉建設新聞 日本工業経済新聞 茨城版 群馬建設新聞 山梨建設新聞 新潟建設新聞 長野建設新聞
ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン

日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
 入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?

週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。

発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

●週刊メールマガジン バックナンバー 2010年07月20日発行分
━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
                          2010/7/20  No.370
                          (毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
                     https://www.nikoukei.co.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           『NEWSピックアップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■広がる市役所業務の委託 藤沢市も提案を募集

 市役所による『公民連携』が、確実に広がりを見せている。神奈川県藤沢市
が市役所業務すべてを対象に、民間からのアイデア募集を開始した。アイデア
は、民間が担うことで「効率的・サービス向上」につながるものを前提とする。
採択・事業化の場合は、23年度予算から反映させる方針。公民連携に関連して
は、兵庫県加西市が市役所業務の包括的委託を発表し、関心を示した企業との
対話を今月から始める。また埼玉県の北本市やふじみ野市、滋賀県湖南市も研
究を始めた。今後、公民連携が全国に広がることは間違いないと言えるだろう。
 藤沢市は、市役所の事務事業約800事業(建設分野は約100事業)につ
いて提案を募集。8月23日まで受け付け、9月の審査で採択されたものについ
て市が事業化を検討。プロポーザルや競争入札など事業者選定方法を決定し、
事業者を決定する。提案者には加点などのインセンティブが与えられる。
 藤沢市は今年5月に、「公民連携推進委員会」および「公民連携事業化提案
審査委員会」(ともに委員長は東洋大学大学院の根本祐二教授)を設置。今回
のアイデア募集に関する制度や公民連携基本方針などを詰めてきた。また民間
がアイデアを考える際の資料として、各事務事業の概要を公表している。
 公民連携の推進に向けて積極的な活動を展開する地方自治体公民連携研究財
団(理事長・塩川正十郎東洋大学総長)は、加西市・北本市・ふじみ野市・湖
南市と協定を締結。さらに全国の自治体に対して接触しており、公民連携に興
味を示す自治体も出てきている。同財団では、根本教授を座長とする「公民連
携法制度研究会」も設立し、関連法制度の見直しに向けて動き始めている。


■10月21、22日仙台で 第47回全国建設業労働災害防止大会

 建設業労働災害防止協会(錢高一善会長)は、第47回全国建設業労働災害防
止大会を10月21、22日の2日間にわたり、宮城県仙台市で開く。大会スローガ
ンは「見えないリスクをみつけ出しみんなで実践職場の安全」。初日の総合部
会には、約5000人の来場を見込んでいる。
 総合部会は、仙台市体育館で開催。伊達雀によるアトラクションすずめ踊り、
脳を鍛える大人のDSトレーニングシリーズを監修した川島隆太東北加齢医学
研究所教授を招き、「脳を鍛える」をテーマに講演が行われる。
 2日目の専門部会は、仙台市国際センターで開く。シンポジウムは、コスモ
ス部会の「建設業の特性を踏まえたリスクアセスメント」と住宅部会の「丸の
こ災害は防げます!あなたの正しい使い方で」。4部会の閉会後、大ホールで
藤森照信東京大学生産技術研究所教授の講演「自然を生かした建築」が催され
る。
 また大会初日には、安全衛生保護具や測定器、標識などの展示会が開かれる。
 参加料は1人7500円。CPDSのユニットは、最大3ユニット取得でき
る。


■PPP導入で事前調査 クリーンエネルギー発電

 国土交通省は行政財産の商業利用における個別プロジェクトとして、「クリー
ンエネルギー発電の導入推進」「光ファイバネットワークの整備・管理」にP
PP/PFIを導入する方針を固めた。民間のノウハウを生かして新たな事業
の創出や維持管理の効率化を図る。
 24年度以降の導入に向けて、まずは事前調査を行うことにした。事業者から
意見、要望を募り、今後、具体的な事業枠組みや事業性に関する検討の参考に
する。意見は8月20日まで受け付ける(詳細は同省ホームページに掲載)。
 また現時点で想定している事業概要も、あわせてホームページで閲覧できる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ご案内☆★

★建設業変革セミナー2010のご案内
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/henkaku_seminar.html

★「入札ナビ」のご案内 ~携帯電話に入札情報を自動メール配信~
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/n-navi.html?ref=m10221

☆建設新聞のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10221

☆民間建築情報サイト始動! 無料お試し受付中・・・
http://www.nikoukei.co.jp/Topics/Topics.html?url=/topics/contents/minkankouji.pdf&ref=m10221

☆経審Naviのご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseKeishinnavi.html?ref=m10221
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               『編集後記』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中止の方針は堅持しつつ、予断を持たずに再検証する―。前原大臣の八ッ場
ダムに対するスタンスですが、日本語として、相当に高度??な言い回し。
「中止」という予断を持っている気もするのですが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11  TEL 03-3822-9211  FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp

メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。





発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2010年
1月5日発行
1月12日発行1月18日発行1月25日発行2月1日発行
2月8日発行2月15日発行2月22日発行3月1日発行3月8日発行
3月15日発行3月23日発行3月29日発行4月5日発行4月12日発行
4月19日発行4月26日発行5月10日発行5月17日発行5月24日発行
5月31日発行6月7日発行6月14日発行6月21日発行6月28日発行
7月5日発行7月12日発行7月20日発行7月26日発行8月2日発行
8月9日発行8月17日発行8月23日発行8月30日発行9月6日発行
9月13日発行9月21日発行9月27日発行10月4日発行10月12日発行
10月18日発行10月25日発行11月1日発行11月8日発行11月15日発行
11月22日発行11月29日発行12月6日発行12月13日発行12月20日発行
12月27日発行

ホーム 会社概要 サイトマップ Copyright c Nihon Kougyou KeizaiShinbun Inc. All Rights Reserved.