ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
●週刊メールマガジン バックナンバー 2015年11月24日発行分 ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
2015/11/24 No.637
(毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
https://www.nikoukei.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『業界ニュース』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<国土交通省関係>
◆【基礎杭工事問題】石井大臣「業界自ら率先し再発防止を」
石井啓一国土交通大臣はコンクリートパイル建設技術協会が19日に報告した
基礎杭の施工管理データ流用に関する自主点検の実施状況を踏まえ、次の段階
として今月27日時点での自主点検結果を報告するよう指示した。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299524
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『地方公共団体ニュース』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<埼玉>
◆地籍調査セミナーで最新動向学ぶ
日本工業経済新聞社さいたま支局と埼玉県測量設計業協会の共催による新し
い手法と技術で進める!地籍調査セミナーinさいたまが17日、浦和ワシント
ンホテルで開かれた。測量会社と土地家屋調査士が参加し、国土交通省や県の
取り組み状況と最新の動向を学んだ。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299558
<茨城>
◆県電気工事業工業組合青年部会が県立つくば工科高等学校で交流会
県電気工事業工業組合青年部会(鈴木真一部会長)は17日、次世代を担う高
校生に電気工事業のやりがいや魅力を知ってもらおうと、「若手育成交流会お
よび意見交換会」をつくば市の県立つくば工科高等学校(中島栄一校長)で開
催した。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299462
<群馬>
◆前橋市が総合運動公園の拡張進捗
前橋市は本年度から拡張工事に着手した荒口町の前橋総合運動公園で、来年
度以降も事業を進捗する。現在は、基盤整備工として、拡張用地の盛り土工を
進めており、来年度からは、残る部分の盛り土工や既存公園と拡張用地の境と
なる宮川へ架かる橋梁の設計と施工、周辺道路の拡幅などを優先して進める。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299493
<山梨>
◆発電所整備を想定し熱供給や堆肥活用 甲斐市がバイオマス産業都市に
甲斐市はこのほど、関係7府省からバイオマス産業都市に認定された。構想
では発電や排熱利用のプロジェクトが示され、再生可能エネルギーの利用とと
もに農林業の活性化に向けて、補助金活用など事業化への検討を進める。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299466
<新潟>
◆電設業協会アンケート「約半数が後継者未定」
新潟電設業協会(近藤一彦会長)は、協会正会員に対して行ったアンケート
調査の結果、約半数が「後継者が未定」と回答した。協会では年明けにも「後
継者育成懇談会」を開催し、後継者の育成と担い手確保に取り組む。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299447
<長野>
◆長野県デジタル地質図の活用へシンポ
長野県地質図活用普及事業研究会(代表=原山智・信州大学教授)は17日、
長野県デジタル地質図の活用を目指すシンポジウム松本会場を松筑建設会館で
開き、地質研究者や地質調査業務に関わるコンサル関係者など、およそ150人が
参加した。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00299313
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム『日々の栞』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知って欲しい建設業の姿
▼関東・東北豪雨でも当初、注目されたのは自衛隊や警察官だった。彼らが人
命救助に関わる仕事をしているのと同様に、建設業者も、住民の暮らしを守る
ため奮闘している。それは事故と災害を未然に防止する基盤整備であり、災害
発生時の緊急整備である。だがこのような取り組みに、一般の人の認識はいか
ほどのものか
▼日経コンストラクションが東日本大震災の翌年に行った建設業界のイメージ
調査では、一般の回答418人のうち約4分の3が、談合が広く行われている
と答え、世間が建設業界に対していまだに負のイメージを根強く持っているこ
とが明らかになっている
▼地元建設業者は、洪水の時、割り当てのボランティアで堤防を懸命に死守し
ている。深夜に機械で水を汲み、土のうを積むなど大変な作業をこなす。冬場
には、凍結して危ない道路に融雪剤を蒔き、交通事故の防止に貢献している
▼請負工事ではあるが、その額はボランティア並みで、決して十分なものとは
言えない。十分な災害復旧や未然防止活動が出来るのも、適正な価格での受注
があってはじめて成り立つ。低入札の受注では厳しい経営を強いられ、地域を
守るための活動縮小が懸念される
▼悲観的な話になりがちだが、マイナビが昨年卒の大学4年生など4209人
を対象に行った建設関連のイメージ調査では、就職活動を通じて良いイメージ
に変わったと答えた学生が、過半数を上回った。内容を知ってもらえば、決し
て悪い業界ではない。本年度から普通科の高校生を対象とした茨城県建設業協
会による就業体験が始まった。業界の地道な活動が奏功することを期待する。
(茨城・HN)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■※※ ご 案 内 ※※■
★=注目
★読者と記者の交流会「新聞社と考える建設業」を開催。気軽に参加できるフォーラムです。
来年に向け新しい事にもチャレンジしてみませんか?弊社支局から記者が集まり語り合います。
http://www.nikoukei.com/seminar/data/sn20151101to.html?ref=m10722
★関東地方整備局の有資格業者名簿データ(11月1日版)をエクセル一覧にしてご提供。
建設工事8,007社、コンサル業務3,375社を収録。一覧性があり、データの並び替えや検索が容易!
http://www.nikoukei.com/kantoumeibo/?ref=m10722
★業界のこぼれ話やニュースをコンパクトな記事にしてメール配信。「建設メール」配信中!
スマホやPCでサッと確認。記事サンプル・体験の申し込みはWebページにアクセス。
http://www.nikoukei.com/nkmail/order/?ref=m10722
☆入札情報なら「入札ネット」。入札ネット+αなら欲しい情報をメールで自動配信できます。
20年以上のデータ量、最新の情報はリアルタイムに登録。無料お試しIDでご体験いただけます。
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNyusatunetAlpha.html?ref=m10722
☆弊社特集紙面を「企画特集紙面」ページからご覧いただけます。
これまでの主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
https://www.nikoukei.co.jp/kikaku.html?ref=m10722
☆最新の入札情報を無料公開!
1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
https://www.nikoukei.co.jp/bid_result/?ref=m10722
☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『編集後記』
9月に閣議決定された第4次社会資本整備重点計画に基づいた整備を今後進
めるにあたり、国土交通省は限られた財源の中で「ストック効果」を最大化す
るための検討を行う考えを示しました。社会資本整備審議会計画部会に専門小
委員会を設置して検討を行う見通しです。審議会の複数の委員からは「一般市
民には『ストック効果』という言葉は浸透していない」という指摘が出ていま
す。確かに一般的な言葉ではなく、意味を理解していない人は多いと考えられ
ますので、分かりやすい表現も含めた「ストック効果」に関する検討が必要と
いえそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
<ご意見・ご要望>
当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp
メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
|
発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
|