建設業の未来を拓く (株)日本工業経済新聞社 ホーム 会社概要 サイトマップ お問い合わせ セキュリティーポリシー サイトポリシー
埼玉建設新聞 日本工業経済新聞 茨城版 群馬建設新聞 山梨建設新聞 新潟建設新聞 長野建設新聞
ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン

日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
 入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?

週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。

発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2012年
1月5日発行
1月10日発行1月16日発行1月23日発行1月30日発行
2月6日発行2月13日発行2月20日発行2月27日発行3月5日発行
3月12日発行3月19日発行3月26日発行4月2日発行4月9日発行
4月16日発行4月23日発行5月7日発行5月14日発行5月21日発行
5月28日発行6月4日発行6月11日発行6月18日発行6月25日発行
7月2日発行7月9日発行7月17日発行7月23日発行7月30日発行
8月6日発行8月20日発行8月27日発行9月3日発行9月10日発行
9月18日発行9月24日発行10月1日発行10月9日発行10月15日発行
10月22日発行10月29日発行11月5日発行11月12日発行11月19日発行
11月26日発行12月3日発行12月10日発行12月17日発行12月25日発行

●週刊メールマガジン バックナンバー 2012年06月04日発行分
━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
                          2012/06/04  No.463
                          (毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
                     https://www.nikoukei.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             『民間ニュース』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■工場が6カ月連続増/民間非住宅の着工戸数
 工場着工が6カ月連続で増加―。国土交通省がまとめた4月までの民間の非
住宅建築物の着工床面積は、「事務所」が9・5%減と2カ月連続で減少し、
全体でも10・9%マイナスと2カ月連続の減となった。一方、東日本大震災の
影響で増加が続いている「工場」は、同6・4%増で6カ月連続の増加となっ
た。
 全体を見ると、前年同月比では減少しているが、使途別・用途別で見ると、
昨年、一昨年よりは高い水準になっているケースが多く、全体としては、「一
進一退しながらも緩やかな持ち直し基調」と言ってよさそうだ。「工場」は震
災以来の集約化や省エネ化などに伴う整備などにより増加していると見られる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             『団体ニュース』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全建/戦略的広報活動など展開/3つの目標掲げ将来ビジョン
 全国建設業協会(淺沼健一会長)は、建設業を取り巻く環境の大きな変化、
また一般社団法人としてのスタートに合わせ、1995年策定の全建将来ビジ
ョンを改訂し、5月29日の定時総会で報告した。今後活動を展開するうえでの
方向性を示し、国民の期待に応え地域社会に貢献するなど3つの目標を設定。
戦略的な広報・PR活動の展開、国土保全ビジョンの早期策定の訴求など5つ
の重点事項を本年度事業計画に反映させ、各種事業を進めていく。
 目標のひとつ、国民・社会のため、国民の期待に応え地域社会に貢献すべく、
重点事項に災害対応空白地帯の解消など災害に対する支援体制の整備を設定。
地域の特性に応じた事業の提案や地域社会のリーダーを目指し様々な社会貢献
活動を推進する。
 また建設産業のために、やりがいと誇りある建設産業を創出。入札契約制度
・建設生産システムの改善、労務単価・労働環境などの改善、ふたつの重点事
項を位置付けた。合わせて、維持更新需要への対応や若従事者の確保・育成を
図る。
 会員企業のためには、ニーズを共有し実現できる体制の強化を図る。会員間
のネットワーク深化へ各都道府県建設業協会・会員企業との情報共有体制の強
化するほか、組織力を生かした要望活動を展開していく。
 全建ビジョンの見直し作業にあたって、各都道府県協会に意見を求めている。
 定時総会のあいさつの中で淺沼会長は「これまでに建設業が果たしてきた役
割、そして現在の建設業を取り巻く様々な状況を鑑みて、3つの目標を定めた。
この目標に向けて誠心誠意努力していく」と話した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             『行政ニュース』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国土交通省/関係者揃ってキックオフ/保険未加入対策推進協が開催
 国土交通省は29日、第1回目の社会保険未加入対策推進協議会を開いた。関
連省庁、建設関連団体、発注者団体が一堂に会した初めての会合で、今後の社
会保険未加入対策の本格化へ向けたキックオフになるもの。これまでの取り組
みや保険加入促進計画、法定福利費の標準見積り、地方協議会の開催などにつ
いて情報の共有化を行った。
 冒頭、同協議会の会長に就任した蟹澤宏剛氏(芝浦工業大学工学部教授)が
あいさつに立ち、「社会保険は、そもそも国民の権利であり業務。それを正す
ことが建設産業の再生、発展につながる。この問題の解決なくして建設業の将
来はない。建設業の未来のため、またこの業界の次代を担う若い人が入ってく
るようないい産業にしたい」と呼びかけた。
 今後は、10月に2回目の会議を予定しており、当初2年間は年2回程度、そ
の後は、年1回ペースで協議会を開き、行政や各団体などの取り組み状況など
を報告しあう。
 また、地域ごとの地方協議会の開催も夏ごろまでに順次実施していく。同協
議会終了後には、各地方整備局と開催に向けた意見交換会も行われた。地方協
議会は、基本的には地方ブロックごとに開くこととしているが、東京など企業
数や人口が多い地域では都道府県ごとの単位で設置しても良いとしている。

■文科省/体育館の天井材や照明/耐震対策推進へ協議
 文部科学省は、学校施設、特に屋内運動場に設置された非構造部材(天井材
や照明器具、内外装材など)の耐震対策について協議を始めた。屋内運動場の
非構造部材は、東日本大震災も含めた近年の大規模地震で落下する事例が確認
されており、文科省は点検・対策の基本的考え方や耐震対策の推進方策につい
て調査研究協力者会議(主査・岡田恒男日本建築防災協会理事長)で検討する
こととした。同会議では、国土交通省で進めている天井落下防止対策の検討内
容も踏まえて8月にも中間まとめを出す予定。また来年3月には最終報告をま
とめる。
 協力者会議は、専門的な検討組織として天井落下防止対策の検討ワーキング
グループ(WG)を設置する。WGでは、東日本大震災における学校屋内運動
場の被害状況分析、屋内運動場が有すべき性能の検討、天井落下防止対策の手
引き作成などを進める。
 岡田主査は5月30日の初会合で「非構造部材の耐震対策は進んでおらず大変
重要な問題で、本格的に取り組むのは良いこと。できるだけ早く報告書をまと
めたい」とあいさつ。また会議に出席した高井美穂文部科学副大臣は「学校は
避難所として機能することもあり、安全確保は重要。非構造部材の耐震対策は
速やかに取り組むべきで、特に屋内運動場の天井材や照明の落下対策は急務」
と話している。
 文科省の調査によると、吊り天井を有する500㎡以上の大規模空間を持つ
学校は全体の13%に相当する約7000校。2006年3月の時点で、崩落防
止対策済みは72校に留まる。
 東日本大震災における屋内運動場の非構造部材の被害としては、天井パネル
の全面的脱落、照明設備の傾き・落下、外壁パネルの剥離、窓ガラスの割れ、
サッシ脱落などがあった。
 これらの耐震対策としては木下地天井から金属下地天井への改修、照明振れ
止め設置、ワイヤーによる脱落防止などがあり、文科省は事例集としてまとめ
ている。また点検内容をまとめたガイドブックも作成している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            『企業経営コーナー』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業務委託・請負
 業務委託・請負とは、注文者から受けた仕事の完成に対して報酬が支払われ
ることを約束する契約のことで、注文者の指揮命令を受けない個人事業主とし
て扱われ、原則的には、労働基準法上の労働者としての保護を受けることはで
きません。
 労働者保護の主なものとしては、労働条件の明示、出来高払いの保障給、最
低賃金、労働時間・休憩、休日、賠償予定の禁止などがあります。
 なお、業務委託・請負といった契約をしていても、働き方の実態から労働者
であると判断されれば、労働法規の保護を受けることができます。たとえば、
就労場所、勤務時間、仕事の方法などが細部にわたり指示されている場合など
は、労働者と判断される可能性が高いでしょう。
(情報提供=㈱税経)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■※※ ご 案 内 ※※■

★=注目

★各県版の建設事業計画書2012年度版、在庫わずか。お申込はお早めに。
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2012.html?ref=m10722

☆経審NaviCD-ROM 2012 好評発売中!経営事項審査の最新データをCD-ROMにて販売。
完工高など各種ランキングの作成や、住所、電話番号等をCSV形式で出力できます。
http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722

☆最新の入札情報を無料公開!
1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722

☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メール【無料】を受信。
1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722

☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed

☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722

☆「世界中のこどもたちが」の新沢としひこ&中川ひろたかチャリティーコンサート開催
ゴールデンコンビによる、楽しい時間を親子でお過ごしください。
http://www.nikoukei.com/eplus/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              『編集後記』
 先週金曜日に行われた建設業団体による叙勲受賞者祝賀会。例年であれば来
賓の国交大臣・副大臣は受賞者と写真撮影を行うところ、今回の奥田建副大臣
は挨拶後に早々と退出。内閣改造への対応で大わらわだったのでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。

<ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp

メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。





発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
2012年
1月5日発行
1月10日発行1月16日発行1月23日発行1月30日発行
2月6日発行2月13日発行2月20日発行2月27日発行3月5日発行
3月12日発行3月19日発行3月26日発行4月2日発行4月9日発行
4月16日発行4月23日発行5月7日発行5月14日発行5月21日発行
5月28日発行6月4日発行6月11日発行6月18日発行6月25日発行
7月2日発行7月9日発行7月17日発行7月23日発行7月30日発行
8月6日発行8月20日発行8月27日発行9月3日発行9月10日発行
9月18日発行9月24日発行10月1日発行10月9日発行10月15日発行
10月22日発行10月29日発行11月5日発行11月12日発行11月19日発行
11月26日発行12月3日発行12月10日発行12月17日発行12月25日発行

ホーム 会社概要 サイトマップ Copyright c Nihon Kougyou KeizaiShinbun Inc. All Rights Reserved.