ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン
入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。
編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
●週刊メールマガジン バックナンバー 2011年05月30日発行分 ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━
2011/05/30 No.412
(毎週月曜日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
https://www.nikoukei.co.jp/
週末は台風により大雨で、出かける気分にならず。おかげで読書に専念でき
ました。こんな過ごし方も良いものですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『NEWSピックアップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■過剰幅が拡大へ/建設労働需給調査/国土交通省
国土交通省は、4月の建設労働需給調査結果をまとめた。前回、東日本大震
災発生後初の調査では過剰幅が拡大しており、今回調査でもさらに過剰幅が拡
大した。全国でみても、3月の過剰0・6%から0・8%へ、東北地域は3月
の2・3%から3・9%に過剰幅が拡大した。
被災地域では労働者が不足しているように思えるが、同調査では過剰という
結果になった。これは、不足しているのは、がれき処理に関する労働者で、調
査対象の8職種については震災により、現場がストップしているため過剰とい
う結果になったと考えられる。また、東北地域はもともとモニター数が少なく、
震災後はさらに回答数が減少していることから、振れ幅も大きく、調査結果が
東北地方全体の状況を反映しているのかどうかは不透明なところもある。
職種別で見ると、鉄筋工の土木、建築ともが不足となっているが、それ以外
の職種ではすべて過剰となっている。今後、がれき処理が進み、復旧、復興が
本格化すれが過剰傾向も改善されていくと見られる。
■重点事項は6項目/総会で事業計画など決定/全建
全国建設業協会(淺沼健一会長)が27日、都内の経団連会館で通常総会を開
き、6つの重点事項を掲げる2011年度事業計画などを決定した。開会にあ
たり、淺沼会長は「我々の先輩が果たした役割に思いをはせ、今こそ日本全体
として国民が夢を持ち、被災者が希望を持つビジョンを掲げ、世界が注目する
中、世界に誇れる復興を果たさなければならない」と述べ「社会資本整備の重
要性が再認識された今、我々建設企業はどのような厳しい状況でも国民の安心
・安全な暮らしをを守り、地域の経済を支え、地域の雇用を確保するという社
会的使命を果たし続けなければならない」とあいさつした。
11年度の重点事項は▽災害に強い生活基盤づくりのための社会資本整備の計
画的な推進▽建設業の健全な発展への対応▽戦略的な広報活動推進への対応▽
建設業におけるCSR活動など推進への対応▽公益法人制度改革への対応▽厳
しい雇用環境に対応した雇用の安定と労働災害防止対策などの推進-。
建設業の再生・活性化および経営革新などは、建設産業戦略会議が示した当
面の基本方針に基づき、将来の建設業のあるべき姿を整理し全建ビジョンとし
て作成。入札・契約制度改革では、仮称・公共調達のあるべき姿を検討するほ
か、公共調達適正化研究会への対応などを。建設業界のイメージアップを図る
べく、広報戦略検討会で決定した広報マン育成やものづくりファンクラブ構築、
まち医者など5つのプロジェクトを実施していく。
一般社団法人への移行に向けは、定款変更案を承認。今後、9月の臨時総会
で公益目的支出計画案などの審議を行い、年内の移行認可申請を予定している。
■内閣府/インフラの復旧率/道路99%、港湾40%
内閣府の被災者生活支援チームが、被災地におけるインフラの復旧率(5月
19日現在)を公表した。直轄国道は99%、高速道路は100%、水道や電気も
95%を超えるなど概ね復旧しつつあるが、港湾は未だ40%という状況となって
いる。
道路(直轄国道)は、国道1119kmのうち約1kmのみ不通で、約99%の復
旧率(原発警戒区域42・6km除く)。高速道路は東北・常磐の各自動車道が1
00%開通した(原発警戒区域16・4km除く)。
鉄道は、新幹線が東北・秋田・山形の各線で100%開通。在来幹線は常磐
線、東北線など1011・9kmのうち不通43・8kmで復旧率は約96%(原発警
戒区域66・8km除く)。
港湾は八戸港から鹿島港までの21港の利用可能岸壁373カ所のうち225
カ所が利用不可で復旧率は40%に留まる。
空港は東北13空港100%復旧した。
電気は、停電最大258万戸が12・7万戸(このうち家屋流出地域、原発警
戒区域は12・4万戸)に減少し、復旧率は約95%という状況。
都市ガスは、供給停止最大42万戸が6万戸(家屋流出地域で復旧作業困難)
に減少。復旧率は約86%。
水道は、これまでの断水戸数約229万戸が6・6万戸にまで減少し、復旧
率は約97%(原発警戒区域を除く)となっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■※※ ご 案 内 ※※■
★=注目
★iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で「入札メール(無料)」を受信
1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10221
☆平成23・24年度 関東地方整備局 有資格者名簿CD-ROM
関東地方整備局における有資格者名簿データ(工事のみ)約7,600社をエクセル
形式で提供します。付録として各業種別の等級・順位順一覧PDFを収録。
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/kantoucdrom_order.pdf
☆各県版の建設事業計画書2011年度版【部数限定】
23区版、埼玉版は物品・役務も充実!サンプルPDFをご確認ください。
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2011.html?ref=m10221
☆新経営事項審査を受審した約15万社の企業情報を47都道府県ごとに収録!
『経審Navi』のご案内とお申込は・・・
http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/keisin2011.pdf
☆当社記事ヘッドラインのRSSフィード提供を開始しました。
情報収集がもっと楽になります。
http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10221
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『編集後記』
この時期、建設関係の多くの団体が総会を開催しています。議題に上るのは
公益法人改革。制限の多い「公益社団法人」ではなく、もう少し自由な「一般
社団法人」への移行を選択するケースが多いようです。(J・I)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ご意見・ご要望>
当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行>
㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
URL http://www.nikoukei.co.jp
メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
|
発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。
|